書評 2025.01
行動傾向分析で磨く個性を活かすリーダーのコミュニケーション
企業向け人財育成を手がけるベテランコンサルタントによるリーダー読本。価値観・行動・思考の多様化するメンバーたちに向き合い,成果と成長を導き出すコミュニケーションの工夫を整理している。カギとなるツールが『DiSC』という行動傾向のアセスメントだ。D(主導)・i(感化)・S(安定)・C(慎重)の4象限でリーダー自身と個々のメンバーの行動傾向を可視化することで,弱み・強みを知る手がかりになると紹介されている。また,本書は一環して「前向き」「ポジティブ」という姿勢を求めている。気を許して愚痴を漏らしたり,共感を示そうとしてマイナスのポーズをとったりする態度を戒め,マイナスからプラスへ感情を引き上げるのがリーダーの役割だと強調する。傾聴では,聞き手が主導権を握り,耳と目と心で積極的に聴くスキルを説き,質問によるマネジメントをアドバイス。ネガティブなダメ出しではなくポジティブに背中を押す,褒めるのではなく励ますといったアクティブスピーチをレクチャーする。リーダーの“語る力”に要注目だ。
●著者:余語まりあ ●発行:同文舘出版
●発行日:2024年10月8日 ●体裁:四六版/270頁
今日も異文化の壁と闘ってます
海外現地法人で自ら苦戦した体験から独自の異文化マネジメントを確立し,現在は外国人材活用コンサルティングを展開する著者が日本人読者に向けてノウハウを語る。「違いを認める(必ずしも相手が異質なわけではない)」「ギャップは言葉と文化にある(人を上下・優劣で見ない)」といった大局的な視点を示したうえで,「考え方」「伝え方」「接し方」の3編に分けて壁の乗り越え方を整理し,4コマまんがを添えてユーモラスに具体的なポイントを記述している。「(できないのに)できます」「(分からないのに)分かりました」と外国人が口にする現象には理由があり,その背景まで理解していれば日本人の側も柔軟に対応できるようになると諭す。とりわけ,アジア系を中心に,12の国・地域別に人材の特徴を紹介する章は“あるある話”として共感できるだろう。「例のあれ察して」ではなく,5W1Hを略さず,アクションを明示し,易しい単語を用いて繰り返し伝えるといった日本人側の反省点を盛り込んだ68話に及ぶトピックが楽しい。
●著者:千葉祐大/まんが:Yuko ●三笠書房
●発行日:2024年11月20日 ●体裁:四六版/223頁
イノベーションを生み出すチームの作り方
「アイデアは面白いけどウチでは無理だよ」という反応に象徴されるイノベーションの困難さを分析的に考察し,生成・推進・実現の各段階で立ちはだかる壁を乗り越えていくスキルを本書は解説する。カギとされるのが,あるがままを思いやりを持って受け止める「コンパッション」といわれる心理メソッドだ。とりわけ本書は自身を対象とする「セルフ・コンパッション」の効力を深く掘り下げている。批判されても「失敗」ではなく「進捗のプロセス」と客観視し,敵対や競争ではなく,ポジティブで楽観的な姿勢を維持する安定的な思考に特徴があるとされる。先行研究をかみ砕いて紹介したうえで,リーダーの立場にいる読者に対しては,組織内外にオープンな議論と協力を促し,長期的なイノベーションを生み出す動き方を具体的に説く。コンパッションを高める方法では,仮想的に「批判」と「思いやり」を対話させ,「統合」を経て「振り返り」に至る思考法を伝授する。ともあれ,イノベーションをコンパッションから紐解く着眼点の傑出した論考だ。
●著者:伊達洋駆 ●発行:すばる舎
●発行日:2024年11月26日 ●体裁:四六版/346頁
ジェンダーフリーの労務管理
マジョリティのなかのマイノリティという視点から,本書はLGBTQに加え,女性・高齢者・Z世代も含めた 労務管理の多様化対応を提案する。男性ベテラン正社員を念頭に構築された雇用システムは,法改正を待たず企業側から積極的に変えていく段階にあると捉え,雇用フェーズ別の章立てで解説を綴る。募集・採用・労働契約の章では,履歴書の性別記入,配偶者・扶養欄の廃止を説く。また,コミュニケーションのつもりでも,性的志向・性自認に関する情報は収集すべきではないと注意を促す。雇用形態・勤務条件の章では,手厚い扶養制度がジェンダー平等推進の障壁になっている側面を指摘。続けて,賃金・福利厚生の章では,法律婚に限定された手当のあり方を問うと同時に,扶養を前提とした家族手当に代えて,企業の裁量で「共働き手当」を創設してはどうかと変革の例を挙げている。より具体的な次元では,社宅・休憩室・更衣室・トイレ・ドレスコードなどの課題に焦点を当てて考察し,経営者自らマイノリティ支援の姿勢を示す重要性を語っている。
●著者:小岩広宣 ●発行:日本実業出版社
●発行日:2024年12月1日 ●体裁:四六版/271頁
HRM Magazine.
|