![]() |
HRM Magazine人事担当者のためのウェブマガジン | Human Resource Management Magazine
|
HOME |
フリーランス人材をスムーズに活用する契約時のポイント
イーストフィールズ(株) 代表取締役 東野智晴
人材獲得競争が過熱していく時代に,企業が専門性の高い人材の確保に向けて,柔軟な契約形態に対応するのは今後の人事として必須になると思います。常にアップデートされる労務関係の法改定や派遣法の知識を身につけて情報を整えて対処することが求められるでしょう。フリーコンサルタントを多く抱える弊社は,案件ごとにクライアントと契約を交わしています。フリーランスを活用する際に注意すべき点を以下にご紹介します。 ■業務委託の準委任契約で注意すべきポイント
⇒業務の範囲を詳細に記載し,精算の幅を設ける ■契約社員および派遣契約で注意すべきポイント
⇒業務委託契約との違いを丁寧に説明する
(月刊 人事マネジメント 2022年9月号 HR Short Message より)
HRM Magazine.
|
![]() 2009年に大学院卒業後、東京海上日動火災保険(株)に入社し、IFRS対応プロジェクトに従事。2013年に(株)ベイカレント・コンサルティングに入社し、マーケティング・セールス領域の改善を中心に支援。データサイエンティストとして社内研修の講師も務めた。2018年10月にフリーランスのコンサルタントに企業の案件を紹介するイーストフィールズ(株)を設立。創業時は自身でフリーコンサルタントとして働き、2ヵ月で1,000万円を稼いだ実績もある。 >> イーストフィールズ(株) https://eastfields.co.jp/ ![]() ![]() |